写経会
お写経というのはお経を書き写すことで、昔から行なわれている行のひとつです。
近年こころ落ち着かせることが難しい慌ただしい生活を送る毎日ですが、ひたすらにお経の一字一字を正しく書き写すことで、心の統一と平静さを取り戻し、明日の生活の新しい力を養いましょう。
定例写経会
当山では皆様とともに毎月第三日曜日に「写経会」を修行しております。
大僧正からのご法話の後、全員で『般若心経』をお誦えし、作法に従ってお写経いたします。
10回参加されます毎に、大僧正より記念品が授与されます。
お茶席のご接待がございます。
用具はすべて準備してございますので、お気軽にご参加ください。
受 付 | 紫雲閣 13時までに受付けください |
---|---|
日 時 | 毎月第三日曜日 13:30より (所要時間1時間~2時間) |
参加料 | 2,000円 |
般若心経写経・念仏写経
上記「定例写経会」以外でのお写経も随時受付けております。
善光寺参拝の折、ご先祖や亡き方の供養、願いごとの成就を祈念してお写経をお納め下さい。
お時間のある方は『般若心経』、お時間に余裕がない方には御名号を書写する念仏写経をお勧めしております。
参加納経料
般若心経写経 | 2,000円 (所要時間1時間~2時間) |
---|---|
念仏写経 | 500円 (10分から25分) |
- お問い合わせ
- 善光寺大勧進事務局
受付時間 8:30~14:30
026-234-0001
タップして電話をかける